Quantcast
Channel: 飛州 杣大工 ~浮世離れといわれても~
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無双窓

現場に取り付ける建具を作りました。一応職人なんですがこの現場の建具は専門外ですが今回は自分が建具を作ります。一般的な仕事の場合サッシが取り付くと現場も囲われ雨風しのげるのですがこの現場は木製建具なので作らないといけません。ある程度は仮に何かでふさいでおけるのですが天候もしばらく悪いということで屋根の下でできる建具仕事をしました。閉めた状態。開けるとこうなる。一応見た目に拘りました。一般的な無双窓の場...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

裏手霧除け

反対側の霧除けに取り掛かりました。リアルタイムネタでなくてすいません。こちら側は回ってみないとわかりつらい場所ということと色々試してみたいということで機械的に作業させてもらいます。亀甲名栗模様的なものがたいやき君についていますがこれは胴縁カッターでほどこしました。市販の刃をアールに研ぎまわしながら作っていきます。それらしく見えないこともありませんがよく見ると回した痕が見受けられます。こちらは普通にト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第25回 全国削ろう会 秦野大会

参加してきました。薄削りではなくてハツリのコーナーに。今回もチョウナの名手やその他変わった職方、懐かしい方々に会えてほんと楽しかったです。いつもは話に作業に忙しくて写真をとる暇がないのですが今回こそは写真もビデオもとりまくろうと思い向かいました。・・・が、いつものごとく話・作業・話・作業・・・終了時間ということで写真は極わずかです(笑)今回はいつになくチョウナコーナーが賑わい、見たこともない数のチョ...

View Article

少しの間

あまり更新しておりませんがPCの損傷によりしばらく休ませて頂きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログの使い方色々変わっているじゃないですか!?

お久しぶりです。ブログを書く度にこの言葉を発しているように思いますが本日からブログ再開という事にします。 さて今日は一年半ほど前になるでしょうか?依頼されていた亀甲模様ハツリ板を加工しました。 普段直刃の釿は使っているのですがハマグリ刃は久しぶりでうまく出来るかどうか不安でしたがなんとかなりました。 ハマグリはあまり使う頻度が少ないので・・・。 でもちょっと納得行ってない(汗)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

股になった木

昨年の夏に神社の境内に切り倒した木(伐採時期不明・・・状態からして一年は経過していると思う)があるから何か作ってくれと依頼されていたものが出来上がりました。 長さはまちまちで何を作れば良いのか悩んでましたが股になった木を見たとたん『これは長椅子だ』とひらめきました。 木の種類はおそらく(?)梨です。天然の山梨。 ほとんど削っていないので製材でスライスしたままの状態で自然な感じがなんとも面白いです。...

View Article

富山県勝興寺 第八回技能伝承講座

久方ぶりの更新です。 今日は行事のお知らせです。 ------------------------------------------- 第八回技能伝承講座 人間国宝 近世規矩術 持田 武夫氏講演会 日時:平成23年6月11日(土) 現場公開:午前9時~午後3時   講演会:午後3時~午後4時30分      場所:勝興寺本堂(富山県高岡市伏木古国府17-1)      講師:持田武夫氏...

View Article

このたびブログ閉鎖することになりました

ご無沙汰しております。 長らく、ブログの方更新が滞っておりましたがこの度ブログを移行することになりました。 しばらくは残しますが、以降先のブログが決まり次第、報告閉鎖とさせて頂きます。 閲覧いただきました皆様方には感謝しております。 更に専門的にマニアックに投稿していきたいとの思いがあり決断いたしました!! 今後とも、ヨロシクおねがいします。 おたのしみに~~~♪

View Article


移転先!

ブログ移転しました↓http://www.杣大工あらべぇ工務店.jp/ これからもどうぞよろしくおねがいします^^

View Article


閉鎖・・・と思ったけど

新しくブログを始めましたので、こちらは閉鎖にと思っていたのですが・・しばらく、残します(笑) もしかするとこちらのブログも同時進行 といった感じになるかもしれません。 その際はまたよろしくおねがいします。

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live




Latest Images